2022年は寅年。寅といえば阪神タイガースです。果たして、寅年の阪神タイガースの成績はどのようになっているのでしょうか?
寅年の阪神タイガースの成績
こちらが寅年の阪神タイガースの成績です。
| シーズン | 順位 |
| 1938年春 | 1位 |
| 1938年秋 | 2位 |
| 1950年 | 4位 |
| 1962年 | 1位 |
| 1974年 | 4位 |
| 1986年 | 3位 |
| 1998年 | 6位 |
| 2010年 | 2位 |
| 2022年 | ? |
平均順位は2.875位。シーズン1位は1938年春と1962年です。
1998年は暗黒期真っただ中だったので仕方ないとして、それなりに良い順位に見えます。
ただ、12年も経過すると主力メンバーは流石に入れ替わっているので、なんとも言えません。ゲン担ぎみたいなものになります。
寅年の前後シーズンの順位も見てみる
一応、寅年の前後のシーズンがどうなっているのかも見てみます。
| シーズン | 順位 |
| 1937春 | 1位 |
| 1937秋 | 1位 |
| 1938年春 | 1位 |
| 1938年秋 | 2位 |
| 1939年 | 2位 |
| 1940年 | 2位 |
| … | |
| 1948年 | 3位 |
| 1949年 | 6位 |
| 1950年 | 4位 |
| 1951年 | 3位 |
| 1952年 | 2位 |
| … | |
| 1960年 | 3位 |
| 1961年 | 4位 |
| 1962年 | 1位 |
| 1963年 | 3位 |
| 1964年 | 1位 |
| … | |
| 1972年 | 2位 |
| 1973年 | 2位 |
| 1974年 | 4位 |
| 1975年 | 3位 |
| 1976年 | 2位 |
| … | |
| 1984年 | 4位 |
| 1985年 | 1位 |
| 1986年 | 3位 |
| 1987年 | 6位 |
| 1988年 | 6位 |
| … | |
| 1996年 | 6位 |
| 1997年 | 5位 |
| 1998年 | 6位 |
| 1999年 | 6位 |
| 2000年 | 6位 |
| … | |
| 2008年 | 2位 |
| 2009年 | 4位 |
| 2010年 | 2位 |
| 2011年 | 4位 |
| 2012年 | 5位 |
| … | |
| 2020年 | 2位 |
| 2021年 | 2位 |
| 2022年 | ? |
1986年は、優勝した1985年のシーズンからメンバーがほとんど変わらず、世代交代に失敗したこともあり、1987年からは暗黒期が到来しています。それがズルズルと2001年まで続きます。抜本的な改革に至ったのは、2002年に星野仙一氏が就任したシーズンからです。それまでずっと暗黒でした。
2010年より前は良い調子ですが、2011年から使用された統一球(違反球)の影響もあり、順位を下げています。甲子園という広いホーム球場と浜風が影響していると見て良いでしょう。
2022年のシーズンは果たしてどうか…
関連記事

【野球】阪神の優勝マジックはいつ点灯?
プロ野球の優勝マジックというのは、優勝争いが佳境になったシーズン終盤に点灯します。どのチームに優勝マジックが点灯するかは、そのシーズンの各チームの成績次第です。しかし、阪神タイガースだけは例外です。
