記事内に広告が含まれています。

【野球】3倍打点ニキは三冠王の成績に満足するのか?

三冠王とは、打率・本塁打・打点の打撃主要タイトルでシーズントップの成績を収めた打者のことを指します。

しかし、三冠王に対して、3倍打点ニキ(本塁打数の3倍の打点が必要という謎理論を唱える人)は満足しているのでしょうか?

【スポンサーリンク】

三冠王の達成シーズン成績

プロ野球の歴史の中で、三冠王を達成したのは7人で、達成回数は11回です。その11回のうち、3倍打点ニキが満足したシーズンは何回あるのでしょうか?

選手 所属 シーズン 打率 本塁打 打点 3倍打点 基準クリア 備考
中島 治康 読売ジャイアンツ 1938秋 .361 10 38 30 シーズン38試合
最多安打(56安打)
最多塁打(97塁打)
野村 克也 南海ホークス 1965 .320 45 110 135 × 最多安打(156安打)
最多塁打(311塁打)
最多敬遠(16敬遠)
最多得点(92得点)
王貞治 読売ジャイアンツ 1973 .355 51 114 153 × 最多安打(152安打)
最多塁打(323塁打)
最多四球(124四球)
最多敬遠(38敬遠)
最多得点(111得点)
最高出塁率(.500)
王貞治 読売ジャイアンツ 1974 .332 45 107 135 × 最多塁打(293塁打)
最多四球(158四球:NPB記録)
最多敬遠(45敬遠:NPB記録)
最高出塁率(.532:NPB記録だが、公式記録採用前)
最多得点(105得点)
落合博満 ロッテオリオンズ 1982 .325 32 146 96 最多安打(150安打)
最多塁打(280塁打)
最高出塁率(.428)
ブーマー・ウェルズ 阪急ブレーブス 1984 .355 37 130 111 最多安打(171安打)
最多塁打(309塁打)
落合博満 ロッテオリオンズ 1985 .367 52 116 156 × 最多塁打(351塁打)
最多四球(101四球)
最多敬遠(26敬遠)
最高出塁率(.481)
最多得点(118得点)
ランディ・バース 阪神タイガース 1985 .350 54 134 162 × 最多安打(174安打)
最多塁打(357塁打)
最高出塁率(.428)
落合博満 ロッテオリオンズ 1986 .360 50 130 150 × 最多四球(101四球)
最多敬遠(19敬遠)
最高出塁率(.487:公式記録採用後のNPB記録)
最多得点(98得点)
ランディ・バース 阪神タイガース 1986 .389 47 109 141 × 最多安打(176安打)
最多塁打(352塁打)
最多四球(82四球)
最多敬遠(18敬遠)
最高出塁率(.481)
※打率はNPB記録
松中信彦 福岡ダイエーホークス 2004 .358 44 120 132 × 最多安打(171安打)
最多塁打(342塁打)
最高出塁率(.464)
最多得点(118得点)
※本塁打は北海道日本ハムファイターズのセギノールと同数。

歴代の三冠王で3倍打点ニキが満足する成績を残しているのは、

  • 1938年秋の中島治康氏
  • 1982年の落合博満氏
  • 1984年のブーマー・ウェルズ氏

の3回だけです。

中島治康氏の場合は戦前という事もあり試合数が圧倒的に少ないので、3倍打点ニキ的には参考記録程度にしか扱わないでしょう。

1982年の落合博満氏とブーマー・ウェルズ氏の成績は、3倍打点ニキがご満悦な数字になっています。

ただし、落合博満氏は1985年と1986年のシーズンに三冠王を達成しており、本塁打に至っては1982年のシーズン成績を大きく上回ってしまっています。本塁打を打ち過ぎたことにより、3倍打点ニキが不満な表情を浮かべています。

【スポンサーリンク】

その他、シーズントップの成績でも3倍打点ニキは不満

一覧の備考欄にも記載しましたが、各シーズンの三冠王は、打撃三冠以外にもシーズン成績トップの項目がいくつもあります。

王貞治氏の四球数・敬遠数が圧倒的ですが、3倍打点を達成していないので、3倍打点ニキとしては不満を隠せません。何故なら、本塁打の3倍の打点を達成していないから。

そもそも、三冠のうち、打率と本塁打は打ちまくればなんとかなります。

ただし、打点については、前を打つ打者が出塁しないと増やすことが出来ません。そのため、チーム全体の調子が良い時であれば打点が増える機会がありますが、いくら個人の調子が良くても、チームの打線が不調な場合、他の打者の出塁が少なくなるので、打点が増えません。

そのあたりを3倍打点ニキは一切考慮していません。

【スポンサーリンク】

関連記事

【野球】3倍打点ニキとは?
3倍打点ニキとは、「4番打者は、本塁打数に対して3倍の打点が必要」という謎理論を提唱する人物のこと。単に、個人成績の見栄えの問題と指摘する声もある。