記事内に広告が含まれています。

【C#】超簡単!配列の基本的な使い方

C#における配列について、基本となる宣言・初期化・代入・参照の方法を紹介します。

【スポンサーリンク】

配列の宣言・初期化の方法

配列を使うためには宣言と初期化が必要です。以下が配列の宣言と初期化の基本です。

//配列の宣言・初期化
string[] strArray;          //型と変数名を宣言
strArray = new string[5];   //要素数を指定する

また、次の様に宣言と同時に初期化する書き方でもOKです。

//配列の宣言・初期化
string[] strArray = new string[5];    //宣言と同時に要素数を指定して初期化する

これが宣言と初期化の基本形です。

宣言と初期化を同時に行う場合、次の書き方でも同じです。

int[] intArray = new int[] { 1, 2, 3, 4, 5 };   //new、値セット
int[] intArray2 = new int[3] { 1, 2, 3};        //new、要素数指定、値セット
int[] intArray3 = { 1, 2, 3 };                  //宣言と同時に初期化(値セット)

ただし、var型で配列を宣言する場合は、必ずnewして初期化する必要があります。

var vArray = new int[5];                        //new、要素数指定
var vArray2 = new string[] { "a", "b"};         //new、値セット
var vArray3 = new string[3] { "a", "b" ,"c"};   //new、要素数指定、値セット
var vArray4 = { 1, 2, 3, 4, 5 };                //これはダメ。コンパイルエラー。

newをして要素数を指定するか、値をセット(もしくは両方)すると、var型の配列が使用出来ます。

ただし、上記の vArray4 の様に、newせずに値をセットするとコンパイルエラーになります。

【スポンサーリンク】

要素の代入と参照

せっかく配列を作ったので、配列に要素を代入し、中身を見てましょう。

string[] strArray;          //型と変数名を宣言
strArray = new string[5];   //要素数を指定する

//配列に要素を代入
strArray[0] = "Japan";
strArray[1] = "USJ";
strArray[2] = "UK";
strArray[3] = "France";
strArray[4] = "Antigua and Barbuda";

C#の場合、配列のインデックスは0から始まります。上記のように、初期化の際に要素数を string[5] とした場合は、配列で使えるインデックスの値は[0]~[4]の範囲です。

配列の中身を見る(参照する)場合、配列名[インデックス] の形で参照可能です。

せっかくなので、サンプルコードを用意しました。

private void Form_CS_ARRAY_BASIC_Load(object sender, EventArgs e)
{
    try
    {
        string[] strArray;          //型と変数名を宣言
        strArray = new string[5];   //要素数を指定する

        //配列に要素を代入
        strArray[0] = "Japan";
        strArray[1] = "USJ";
        strArray[2] = "UK";
        strArray[3] = "France";
        strArray[4] = "Antigua and Barbuda";

        //配列の各要素を結合して変数に代入
        //Environment.NewLineは改行コード。見た目のために各要素参照の後に結合
        string strView = strArray[0] + Environment.NewLine
                       + strArray[1] + Environment.NewLine
                       + strArray[2] + Environment.NewLine
                       + strArray[3] + Environment.NewLine
                       + strArray[4] + Environment.NewLine;

        //テキストボックスに表示
        txtArrayView.Text = strView;
    }
    catch (Exception ex)
    {
        MessageBox.Show(ex.Message
                        , "エラー"
                        , MessageBoxButtons.OK
                        , MessageBoxIcon.Error);
    }
}

フォームがロードされた際に配列に要素を入れて、それをテキストボックスに表示するだけの簡単なプログラムです。画面とテキストボックスを用意して、上記ソースコードをコピペしてみて下さい。

尚、テキストボックスのMultilineプロパティはTrueに変更して下さい。

実行すると、画面上はこの様になります。

とても簡単な作りですが、一気に画面上に表示させているので、デバッグでステップ実行して動きを確かめると、わかりやすいと思います。

【スポンサーリンク】

参考サイト

1 次元配列 – C# プログラミング ガイド | Microsoft Docs

暗黙的に型指定される配列 – C# プログラミング ガイド | Microsoft Docs

.