記事内に広告が含まれています。

消費者庁はビッグモーター関連の相談を1500件握りつぶしていた?

2022年度の1年間、消費者庁に相談が来たビッグモーター関連の相談は1491件あったみたいです。

ただ、ビッグモーター関連の件が明るみになったのは2023年7月から。つまり、消費者庁は消費者からの年間約1500件の相談を握りつぶしていたことになります。

【スポンサーリンク】

消費者庁への相談は2022年度に約1500件

消費者庁によると、2022年度にビッグモーター関連で相談があったのは1491件。

約9割にあたる1300件は車の売却・購入に関するもので、強引な勧誘や契約後の査定額の減額、高額なキャンセル料の請求などが含まれている…これが2022年度の実績ということです。

ということは、消費者庁は2022年度にビッグモーター関連のトラブルを認識していたにも関わらず、握りつぶしていたことになります。

【スポンサーリンク】

関連リンク

ビッグモーターに関する消費者からの相談件数は1年間で1500件近く 5年前と比べて約1.6倍 消費者庁「各省庁や業界団体と連携し被害救済に向けた策とる」 |TBS NEWS DIG

見れなくなると困る人がいるので一応魚拓↓
ビッグモーターに関する消費者からの相談件数は1年間で1500件近く 5年前と比べて約1.6倍 消費者庁「各省庁や業界団体と連携し被害救済に向けた策とる」 |TBS NEWS DIG(インターネットアーカイブ)