記事内に広告が含まれています。

Google砲を狙うとか言うクッソ無駄な行為

Google砲、いわゆるGoogle Discover(グーグル ディスカバー)と呼ばれるやつ。

これ、狙うだけ時間の無駄です。

【スポンサーリンク】

Google砲を狙うというゴミみたいな行為

別にGoogleやGoogle砲そのものを批判する気はありませんが、「Google砲法を狙うという行為」はゴミそのものです。

Google砲を受ければPV数が一気に増えますが、だいたい24時間、少し長くて2~3日でアクセスがパッタリになります。

このGoogle砲、一過性の減少に過ぎないのですが、多くのSEO対策ブログやPV目的のブログで「Google砲 狙い方」「Google砲 条件」と言ったキーワードで、初心者を釣ってます。

これ、Google砲を受けたい人間も大概ですが、それを釣る側の人間もゴミです。

【スポンサーリンク】

Google砲というキーワードでブログ運営者をカモにしたマーケティング

Google砲を受けると人はどうなるか。

PV数が跳ね上がり、喜ぶでしょう。ただし、これはGoogleの気まぐれであり、残念ながらあなたの力ではありません。

Googleのさじ加減で、Discoverに掲載されなかったりします。つまり運ということ。なのに、Google砲を受けると勘違いして嬉しくなり、Google砲を受けなくなると、どうやったら受けれるかということを調べます。

Googleでは、Discoverに関するコンテンツポリシーと、Discover仕組みについて公開しています。

Discover のコンテンツ ポリシー - Google 検索 ヘルプ
Google Discover がすべてのユーザーにとって有益なエクスペリエンスとなるためには、コンテンツが
Google Discover の概要、掲載、表示方法 | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
Google Discover(ディスカバー)とは、ユーザーの興味に関連するコンテンツを表示するフィードです。このドキュメントでは、Discover に掲載される方法と、トラフィックを確認する方法について説明します。

これ、文字が多くて読みにくいですよね。

なので、「誰か解説しているだろう」という安直な気持ちで検索すると思います。

そして、そこに待ち構えているのは、知識が少ないブログ運営者をターゲットにした人たちです。

一応、Google砲に関して述べている各サイトでは、Google砲について極めて質の低い持論を一通り述べた後、

  • SEOに強い有料テーマ!
  • オススメ分析ツール(有料)
  • オンラインサロン(高額)

などなど。

これらに手を出したら、後は危険な坂道を転がり落ちることと同じです。

【スポンサーリンク】

心理の先読み

ブログ運営者向けに、有料アフィリエイトで高い商品を買わせたり、高額オンラインサロンに誘導するのは簡単です。

ブログ運営者をカモにしている人たちは、この手順に沿っているだけ。

  1. PV数を増やす方法を紹介(ブログ運営者はPV数が欲しいという心理)
  2. PV数が増えた実体験を紹介(画面ショットの改ざん)
  3. 有料コンテンツを利用することでPV数が増えると錯覚させる
  4. 有料コンテンツに誘導

たったこれだけです。心理を先読みしているだけ。

「Google砲の条件」みたいなクソ記事を大量に作って、あたかも分析力に優れているかのように見せかけるブログがなんと多い事か。そいつら全員、生まれてきたことを後悔させてあげたいです。

もちろん、有料コンテンツというものは、たまーに良いものもあります。知らんけど。

【スポンサーリンク】

関連記事

オワコン商法とは?
オワコン商法とは、「○○はオワコン」と煽り、アクセス数を稼いだり、自らのブランディング向上に努めたり、はたまた、詐欺まがいの情報商材を買わせようとする商法。